シンフォリカルポス [雪晃木]

誕生花 | |
---|---|
花の色 | 白 、 ピンク |
開花時期 | 7月 、 8月 、 9月 |
花言葉 | いつまでも献身的に |
花の特徴 | 花は枝の先端や葉腋からでる穂状や短い総状花序に淡桃色の1㎝ほどの小花がつく。 4~5裂する花冠は鐘状または管状となる。 |
葉の特徴 | 葉は対生し、5㎝程度の長楕円形ないし円状卵形で、全縁または波を打ち浅く裂ける。 |
実の特徴 | 球形の白い石果になり、冬まで枝上に残る。 |
その他 | 属名は、ギリシャ語で房状になっている果実を意味し、和名は雪晃木(セッコウボク)、別名シラタマヒョウタンボクともいう。 英名はスノーベリーである。 白色の果実を観賞用花材として栽培される。 |
生育地 | 庭植え、水はけがよく、やや湿りけのある土壌 |
植物のタイプ | 樹木 |
大きさ・高さ | 60~100cm |
分布 | 北アメリカ北部を中心に分布する。 |
名前の読み | しんふぉりかるぽす |
分類 | スイカズラ科 シンフォリカルポス属 |
学名 | Symphoricarpos albus |