ナナカマド

誕生花 | 11月18日 |
---|---|
開花時期 | 5月~7月 旬の季節: 初夏 |
花言葉 | 「慎重」「賢明」「私はあなたを見守る」 花言葉の「慎重」は、ナナカマドの木が燃えにくいことにちなむといわれます。 「私はあなたを見守る」の花言葉は、この木でつくった十字架や船の言い伝えに由来するともいわれます。 |
その他 | 和名: 七竈(ナナカマド) 英名: Japanese rowan, Mountain ash |
分布 | 原産地 日本、樺太、朝鮮半島 |
分類 | バラ科ナナカマド属 |
学名 | Sorbus commixta |
花名の「七竈(ナナカマド)」は、「木が燃えにくく、七度カマドにくべても灰にならない」という意味であるといわれています。他にも「七度焼くと良質の炭になる」といった説もあります。
英語では「Rowan(北欧語のルナが語源で、「お守り」を意味しているといわれます)」や「Mountain Ash(山のトネリコ)」と呼ばれています。
ヨーロッパの各地ではナナカマドの枝で十字架をつくり、魔よけとして家畜小屋の戸口にかけたり、特定の日に教会の墓地のナナカマドの枝でつくった十字架を身につける風習があったといいます。