パニカム
誕生花 | |
---|---|
花の色 | 紫 、 緑 、 その他 |
開花時期 | 8月 、 9月 |
花言葉 | |
花の特徴 | 直立した茎の先に円錐状の花序をつけ、さらに枝分かれした花序に小さな花穂を疎らにつける。 |
葉の特徴 | 長さ60㎝ほどのイネに似た細長い葉を持つ。 |
実の特徴 | 頴果 |
その他 | 穀物として栽培されるキビのほか、繊細な涼しげな穂を花材として使われるスモークグラス、ウィルガツムなどの品種がある。 |
生育地 | 草原、田畑、花壇、鉢植え |
植物のタイプ | 一年草 |
大きさ・高さ | 100~200cm |
分布 | 北アメリカ原産、ヨーロッパ等に分布する。 国内では全国の田畑などに分布する。 |
名前の読み | ぱにかむ |
分類 | イネ科 キビ(パニカム)属 |
学名 | Panicum |