カキツバタ [杜若]

カキツバタ
誕生花  
花の色 
開花時期5月 、 6月
花言葉凛々しさ
花の特徴茎先に青紫色の花が2、3輪つく。
花の大きさは12センチほどになる。
花被片は6枚で内花被片は細くて直立する。
垂れ下がった外花被片の真ん中に白ないし淡い黄色の筋模様が入る。
葉の特徴根際から生える葉は剣形で、中央脈がない。
実の特徴花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
その他漢字では「燕子花」とも書く。
環境省のレッドリスト(2007)では、準絶滅危惧(NT)に登録されている。
ハナショウブに似ているが、葉の幅が広く、葉に中央脈がないことなどで見分ける。
俳句の季語は夏。
属名の Iris はギリシャ語で虹を意味する。
種小名の laevigata は「無毛で滑らかな」という意味である。
生育地水辺や湿地
植物のタイプ 多年草
大きさ・高さ40~70センチ
分布 北海道から九州 朝鮮半島や中国
名前の読み  かきつばた
分類アヤメ科 アヤメ属
学名Iris laevigata




花図鑑 検索はこちら