アイ
誕生花 | 9月12日 |
---|---|
開花時期 | 9月~10月 |
花言葉 | 「美しい装い」「あなた次第」 |
花の特徴 | |
葉の特徴 | |
実の特徴 | |
その他 | 和名 藍(アイ) 別名 蓼藍(タデアイ)、藍蓼(アイタデ) 英名 Indigo plant, Japanese indigo plant 旬の季節 晩夏~秋 属名の学名「Persicaria(ペルシカリア)」は、ラテン語の「persica(桃)」を語源とし、この属の主な植物の葉がモモの葉に似ていることにちなみます。 和名「あい」の由来は諸説あり、「あおいろ(青色)」を略したもの、「あお(青)」が転訛したものなどといわれます。 英語では主に「Indigo plant(インディゴ・プラント)」と呼ばれます。 藍色(インディゴ) アイは紀元前より世界各地で青色の染料(インディゴ)として利用されてきました。 日本には6世紀頃中国から伝わり、藍染めは奈良時代から続く歴史があります。 現在は化学合成されたインディゴ染料がとって代わり、天然インディゴが利用されることは少なくなっています。 |
生育地 | |
植物のタイプ | |
大きさ・高さ | |
分布 | 原産地 東南アジア、中国 |
名前の読み | |
分類 | タデ科 イヌタデ属 |
学名 | Persicaria tinctoria |