デイジー
誕生花 | 2月15日、3月6日 |
---|---|
開花時期 | 2月~5月 旬の季節 早春 出回り時期 1月~5月(最盛期は3~5月) |
花言葉 | 「純潔」「美人」「平和」「希望」 色別の花言葉 赤色「無意識」 白色「無邪気」 「希望」の花言葉は、光がさすと花を開く性質にちなむといわれます。 |
その他 | 和名 雛菊(ヒナギク) 別名 デイジー、デージー、延命菊(エンメイギク)、長命菊(チョウメイギク)、時知らず(トキシラズ) 英名 English daisy, Common daisy |
分布 | 原産地 ヨーロッパ |
分類 | キク科 ヒナギク属 |
学名 | Bellis perennis |
花名のデイジー(Daisy)は、「day’s eye(デイズアイ)」(日の眼)が語源で、太陽の光がさすと花を開いて金色の花芯を見せ、夜や曇りの日には花をすぼめる性質にちなみます。
日本には明治初期に渡来し、小さくてかわいらしい菊と形容され、雛菊(ヒナギク)と名づけられました。
また、花期が長いことから延命菊(エンメイギク)とも呼ばれています。