キンギョソウ [金魚草]
誕生花 | 4月15日 |
---|---|
花の色 | 白 、 黄 、 オレンジ 、 ピンク 、 赤 |
開花時期 | 4月 、 5月 、 6月 |
花言葉 | 涼しげ , 健やか |
花の特徴 | 茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、長さ3~4センチくらいの唇形をした花をたくさんつける。 花の色は赤、オレンジ、白、黄色、ピンクなど多様である。 |
葉の特徴 | 葉は披針形で、下部では向かい合って生え(対生)、上部では互い違いに生える(互生)。 |
実の特徴 | 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。 |
その他 | 分類体系によってはオオバコ科とされる。 夏の暑さに弱いので、園芸上は一年草として扱う。 花の形が金魚に似ているというのが名の由来である。 属名の Antirrhinum はギリシャ語の「anti(似)+rhinos(鼻)」からきている。 花冠の形から名づけられたものである。 種小名の majus は「巨大な」という意味である。 |
生育地 | 庭植え、鉢植え |
植物のタイプ | 多年草 |
大きさ・高さ | 20~100センチ |
分布 | 原産地は地中海沿岸 |
名前の読み | きんぎょそう |
分類 | ゴマノハグサ科 キンギョソウ属 |
学名 | Antirrhinum majus |